昨年と同様、タクティカル・フォルダーが全盛といった感じのショーでした。ただタクティカル・フォルダーを作れば誰でも売れるという感じではなく、売れる人は初日の最初の数時間で売り切れ、売れない人は最終日までテーブルいっぱいのナイフを並べているというように人気の格差が大きくなっている印象を受けました。

一方で、トラディショナルなラブレスやボーズ親子など、ハイエンドなカスタムナイフも売買が盛んな印象でした。
今後、数回の記事にわたってアトランタで見つけてきた素晴らしいナイフを紹介していきます。

今回はR.W.Lovelessをフィーチャーしてみます。

R.W.Lovelessのナイフは基本的にコレクターまたはラブレスディーラーのテーブルに展示されます。
見たことのないようなレアなナイフがなにげなく置かれていたりして、宝探しのような感じです。

ローンデール時代のユーティリティ・ハンター。インプルーブドハンドルで、スタッグも抜群でした。
2016-06-02_155341496_B3E48_iOS

 

多分シティナイフですが、誰かが手を入れてしまったようで、ハンドルやヒルトがダレていて、ブレードは削り直してありました。

2016-06-02_155328793_E736F_iOS

 

ローンデール時代のクルックド・スキナー。M.D.Rは発注者のイニシャルのようです。
このデザインを完璧にまとめてしまうボブさんはやはり天才としか言いようがありません。

2016-06-02_184421877_C77D7_iOS

 

ユーティリティ・ハンター。マイカルタの模様が渋い!存在感抜群でした。

2016-06-02_184508560_9FA9B_iOS

 

ブーツナイフ。これは台湾の空挺の軍人さんがオーダーしたそうで、表と裏に米国と台湾の空挺のエンブレムをインレイしてあるとても珍しいモデルです。オーダー主とラブレスの書簡が付いているレアものです。

2016-06-02_184533944_C7A31_iOS

2016-06-02_184702650_685B5_iOS

 

希少なブラス・ラップドタングのユーティリティ・ハンター。ハンドルエンドがかなり大ぶりで、めちゃくちゃかっこよかったです。

2016-06-03_185314125_C2484_iOS

 

ラップドタングというのは、このようにタングの部分を真鍮でグルッと巻いてしまう構造のこと。
炭素鋼を使うとフルタングだと錆が出やすいので、それを解決するためにラブレスが考案した構造です。

2016-06-03_185324312_D10CC_iOS

 

スタッグハンドルのブーツナイフ。ステンレスヒルトです。うっとりするほどカッコイイです。

2016-06-03_185338861_AC019_iOS

 

LOVELESS-MERRITロゴのワイドヒルトのネスマック。

2016-06-03_185310336_794D9_iOS

 

コレクターが直接オーダーした特別仕様のシースのドロップハンター。

2016-06-03_185342217_FEF2E_iOS

 

ローンデール時代のセミスキナー。ヒルトが少し前傾しています。

2016-06-03_185345032_B6D0E_iOS

 

これは初めて見るモデルでした。ユーティリティ・ハンターをスケールダウンしたようなモデルで、3インチ程度の小さなナイフです。かなりカッコよかった。

2016-06-03_185304974_F3889_iOS

 

アイボリーハンドルのシュートナイフとウィルダネスのセット。

2016-06-03_193945297_AA29C_iOS

 

デラウェア時代のファイターと、ワイドヒルトのセットナイフコレクション!

2016-06-03_193953608_93083_iOS

 

バトルナイフ。なんと彫刻が Firmo and Francesca Fracassi によるもの!
表は鷹、そして裏側には帽子をかぶったボブさんが彫られています。

2016-06-03_201154117_89F40_iOS 2016-06-03_201203788_ECC6C_iOS

2016-06-03_201223593_C6DF5_iOS

 

ラブレス・パークのスリーピースハンドルのストレッチセミスキナー。

2016-06-04_182917281_90241_iOS

 

ベーシックなモデルもやっぱりいいですね。セミスキナー。

2016-06-04_203620299_B1ED5_iOS

 

ガットフック・スキナー、ヒドゥン・ボルトです。

2016-06-04_203627136_CB9A4_iOS

 

最後はDenton氏のテーブル。
今回の目玉のひとつ、ラグ・マイカルタを使ったビッグ・ベア。

2016-06-04_165407252_88FA9_iOS

 

日本ではご法度になってしまいましたが、ダガーはやはりカッコイイ!

2016-06-04_165435709_6FE17_iOS

 

もはやラブレスの博物館のようなテーブルです。

2016-06-04_165215255_4D070_iOS

2016-06-04_165207115_46114_iOS

2016-06-04_165201860_39C94_iOS

 

ラブレスの35周年記念で作られたデラウェア・メイド。シリアルナンバーが#2です。

2016-06-04_165218457_CC59E_iOS

 

ということで、R.W.Lovelessだけでもこれだけのナイフが並んでいます。
もちろん僕一人で見て回っているので、この他にももっとレアなものがあったかもしれません。

こういうのをみて改めて思うのはR.W.Lovelessの非凡さです。
これほどの様々なデザインを生み出し、その上コレクターを飽きさせることない特別仕様の数々。どんなに集めても集めきれない、まさにコレクター泣かせのナイフメーカーと言えるかもしれません。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です