ナイフハックいっこめ。 みなさん、耐水ペーパーどうやって保管してますか? 今日は、こんなアイデアです。 師匠の工房にて。 サランラップの芯とかをこんな風に並べて自立できるようにします。 一つの筒に1番手が入っていて表示もしてあります。 もち[…]

最近、「ライフハックス」なる言葉をよく見かけます。 出だしはこんな本ですよね。たぶん。 IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣/原尻 淳一 最近ではいろんなブログなどで、「○○をするための10の方法」とか、「○○を効率化する[…]

ちょっと海外の情報です。 今週末、21日~23日にニューヨークでカスタムナイフショーが開催されます。 このショーも有名なナイフショーで、日本人のナイフメーカーもたくさん参加されているそうです。 僕はいけませんが、近年中に行ってみたいです。 […]

相田義人のブログの新しい記事に、マタギの鈴木氏の記述がありました。 僕は本人とお会いしたことがないが、その写真がこちら。 前述のブログの中でマタギの道具として、ヨコリが語られていますが、 現代に受け継がれているマタギの道具としては叉鬼山刀([…]

ボルトを切り終えたので、今度はまたバーキングで作業です。 いよいよ、ハンドルの仕上げに入ります。 この前までに荒削りでほとんど形状は完成に近いので、 ボルトのあまりの部分を落とした後、全体に丸みを持たせるようなイメージで研磨していきます。 […]

続いて、ボルト用の穴をあけます。 ここで大事なのは「段つきドリル」を使うことです。 今回は8X6㎜のシュナイダーボルトを使うので、それに合った段つきドリルをセットします。 そして、まっすぐ垂直に穴をあけなければならないため、 ここで登場する[…]

毎度ありがとうございます。 前回、ハンドルの取り付けと外形削りまで終了しましたので、ハンドルの荒削りをします。 バーキングに3Mのベルト#60を取り付けまして、ガンガン削っていきます。 しかし、ただ思いのまま削るだけではやっぱりいい形のハン[…]

久々になってしまいました。 ペティナイフの続きです。 ブレードの研削が終わったので次はヒルト付けです。 いつものように、 ①ヒルトをあらかじめ完成寸法に近づける ↓ ②接着剤を塗ってカシメ です。 そして、次にハンドル材を準備します。 この[…]