毎年恒例のJKGナイフコンテストが今年も開催されます。 このコンテストは年々盛り上がっています。ここから人気のナイフメーカーになったり、ナイフマガジン掲載の常連になったりと、まさにナイフメーカーの登竜門といえるコンテストではないでしょうか。[…]

アウトドアを楽しんでいるお客様からのご依頼で、ハンドル交換を久々にやりました。以前も好感したことのあるESEE KNIVESのものです。 もともとは下のようにマイカルタハンドルで、ねじ止めになっています。このネジを外せば簡単にハンドルを取り[…]

岐阜県在住のお客様(オザワさん)がこのたび処女作となるナイフを完成しました。 ここにくるまでにもいろいろと電話で相談を受けたり、外形研削を手伝わせてもらったりとやり取りがあったので、僕としても完成品を見て感慨もひとしおです。 本人にとっては[…]

今回で6回目の開催となった長野県松本市で開催される「松本ナイフショウ」。今年は夏休み最後の週末、8月25日(土)と26日(日)に開催されます。 無料の包丁研ぎサービスやテーマを決めたコンテストなど内容盛りだくさんのナイフショーで、楽しい2日[…]

先日の銀座ブレードショーにHarry.Iさんという方との出会いがありました。Harry.IさんはYoutubeでブッシュクラフトやキャンプ、その他Kydexやナイフに関する情報を投稿しているかっこいいおじさんです。 ナイフシースに限らず、K[…]

先日、罠猟をする猟師の方のためのオンラインショップ「INOHOI」を運営する株式会社refactory(リファクトリー)の取締役、安田慎太郎様がお店に来てくださいました。 INOHOIで、うちのキットやマタギナガサを取り扱っていただけること[…]

銀座ブレードショーでお客さんと話をしているときに、ふとバッグに目をやると粋な靴ベラが。なんとこれ、ナイフを作った時に出たハンドル材の余りで作ったもの良い大きさとおしゃれ感で、「ぐぬぬ…」と、欲しい気持ちやなぜ自分が思いつかなかったのかと、す[…]