とある日のこと、ファクトリーナイフのハンドルを交換しようとしたけど途中でうまくいかなくなったというお客様からSOSメールが届きました。 katz K103プーマクラトンのハンドル材をスタッグに変えるため、ボルト固定用の穴をあけようとしました[…]

この前それとなしにAmazonプライム・ビデオを観ていたら、面白い番組を見つけました。「カリギュラ」というAmazonオリジナルの番組です。 芸人の今田耕司と東野幸治が、地上波のテレビ番組ではNGになった企画に挑戦するというもの。「カリギュ[…]

お客様のカスタムオーダーから相田義人によるブッシュクラフトナイフが生まれました。Wildernessをベースに様々な部分でブッシュクラフトに最適化されています。 鋼材はCV-134を使用。靭性、耐摩耗性に優れ、ブッシュクラフトの他にキャンプ[…]

今回も数名のナイフメーカーの方と一緒にブレードショーに行ってきます。実際にショーに出展する人たちと行くと、アメリカに挑む緊張感や意気込みを肌で感じることができて、とても刺激的です。ナイフメーカーの方ににとってはコンテストへの参加も緊張感を生[…]

今年もジョージア州アトランタで開催されるブレードショーに行ってきます!年々規模が大きくなっていて、今年はどうやら過去最大の展示者数(1000テーブル越え)のようです。期間としては2017年6月2日(金)~5日(日)までの3日間にわたって行わ[…]

新しいナイフメーカーのホームページを紹介します。 今回紹介する渡辺雄二さんは昨年の銀座ブレードショーの展示テーブルでデビューした方で、オリジナルデザインのナイフを製作していて、現在は狩猟用のハンティングナイフをメインに製作されています。Tw[…]

YOUTUBEには様々なナイフメーキング動画がありますが、とうとう「これこそが最強」という動画を見つけてしまいました。 完全にハンドメイド。ベルトサンダーどころかヤスリすら必要としないナイフメーキング動画ですが、一方でナイフ作りの手順は基本[…]

お客様からの依頼で折りたたみナイフ用のラブレスポーチ型のシースを製作しました。折りたたんだ状態でベルトに固定できるような形状ということで、この形に決まりました。ベルトの幅は32mmで設定してあります。 思いのほかかわいく仕上がって僕にとって[…]