先月号のコンバットマガジンから連載が始まった相田義人のインテグラルナイフの製作工程の紹介が今月も引き続き掲載されています。今回はフライス作業の前半のクライマックスです。 インテグラル・ナイフの全工程における、あらゆるノウハウを公開している完[…]

明日2015年4月18日、19日にかけて行われるSAKURA BLADE SHOWに初出展が決まった加藤四龍さんがお店に遊びに来てくれました。加藤さんは昨年のJKGナイフコンテストでザクナイフを作ってたあの人です。 前回の銀座ブレードショー[…]

※商談中のため、一旦募集を中止します。あしからずご了承ください。 ゆるく募集です。 相田義人工房にあるベルメックスX-1を有料でお譲りします。 ナイフ教室の教材用として購入したもので、数回使用したのみの新中古品です。 スペックなど 名称:超[…]

SNSやブログに自分の作ったナイフを載っけていたら、「それを見て自分なりにアレンジしてみた」というお客様が現れました! 形状はちょっと違いますが、オリジナリティあふれるものになっていて、かなり嬉しかったです。 兄弟で記念撮影しちゃいました。[…]

ナイフ小僧と言いつつ、フリクションフォールダー削ってから、まったくもってナイフ作ってなかった小僧ですが、久々に作りました。いやーやっぱりナイフ作りって面白いですね。妥協する自分との戦いですw まー紆余曲折を経てなんとか完成したのがこれ! 贅[…]

部長から「お客さんからもらったいいナイフがある」といわれ、ホイと目の前に出されたのがこのなんの変哲もない財布。 開けてみても、やっぱり財布。 小銭入れを開けてみると、なんと見慣れた色合いのものが・・・ じゃじゃーん!なんと財布の形をしたウォ[…]

うちのお客様の(匿名Hさん)が、オリジナルデザインの牛刀のハンドルにイミテーションパール・ピンクを使ってくれました!素晴らしい出来栄えだったので、写真をブログに載せさせてもらうことにしました。 その牛刀がこれ。スタイリッシュなシルエットでと[…]

銀座ブレードショーでお会いした刃物の館 やすらぎ工房の二瓶貴大さんという方がいらっしゃいます。 ショーでお会いしたのがきっかけで、うちのボルトなどを買っていただくようになりました。 二瓶さんは、その専門知識と技術を活かしてあらゆる刃物の修理[…]