僕は職業柄、ナイフを作っている方々とお酒を飲みに行くことがあります。特に叔父である相田義人とは定期的に飲みに連れて行ってもらいます。ほとんどはなんてことない馬鹿話で楽しく盛り上がるのですが、スイッチが入るとそこはやはり職人。どんな風にナイフ[…]
カテゴリー: ブログ
相田義人の新作、ヒドゥン・ボルト(隠しボルト)のニューヨーク・スペシャルに、イングレーバー(彫刻家)の小池憲男さんが彫刻を施し、見事に完成しました。小池憲男さんは以前このブログでも紹介させていただいたあの方です。あれから驚くべきスピードで様[…]
今年の8月に山形県米沢市に拠点を移動したParksideこと高本龍雄さん。 いよいよ作業環境も整って、ナイフ製作とともにブログも開始したとの連絡を頂きました。 これまでは頻繁にマトリックス・アイダに来て色々な情報を交換させて頂いていただけに[…]
このところポツポツとウッドマイカルタやG-10などのハンドル材などが品切れになってましたが、やっとこさ入荷しました! 品切れ解消の他、アウトレットで人気のイミテーションパールも3色入荷しました。 運賃節約のため、どうしてもまとまった数量で発[…]
ほらこんな証拠写真が! …釣りタイトルでごめんなさい。 てなわけで、こんな写真がとれるアプリが出ました。 蝶野カメラ- Androidアプリ 蝶野カメラ-App store なぜアプリの宣伝をするのか? なんとこのアプリの蝶野正洋の写真を撮[…]
小ネタです。 Matrix-AIDAのホームページの鋼材ページにはずっと怪しいマークが付いてるだけでしたが、とりあえず今ある鋼材の写真を追加しました!まあどうということもないんですが、少しだけホームページ見るのが楽しくなったよ!というお話で[…]
ある日、お客さんに「Jhon Neemanというグループがあって、その人達がかっこいい」と教えてもらいました。Jhone Neemanというのは人の名前ではなく、鍛冶屋やレザー職人、木工職人など6人が集まって作ったグループの名前。大量生産品[…]
マトリックス・アイダでは、ワケありの格安品やテストで仕入れたハンドル材などをアウトレット品してリーズナブルな価格で販売しています。これが結構人気があって、初心者からプロ・メーカーの方々まで幅広く利用して頂いています。 お客様から、「このハン[…]