レビュー1とレビュー2のつづき 久保康彦さん スタッグリングの個性的なハンドルです。 これならばスタッグの曲がりの補正もきくし、見た目も面白くて目を引きますね。 加藤清志さん ちょっと変わったハンドルのペーパーナイフがありました。 まるで大[…]
カテゴリー: ブログ
今日も全国から届いた作品の熱処理が完了し、作り主の元へと帰っていきます。 日々、様々なアイデア、ありとあらゆるデザインのナイフがお店に到着します。 うちに預けられたナイフは熱処理を施され、硬く、強くなった刃物達がこれから主のもとに戻り、部品[…]
マトリックス・アイダではマンモスの牙をナイフのハンドル材として販売しています。もともととても高価なハンドル材ですが、ナイフ作りが趣味の方に一度使ってみてほしいという思いから、「普及版」として安価でお買い求めやすい価格で販売しています。 そん[…]
うちの常連さんで、ナイフメーカーというよりエングレーバーになってきた星山文隆さんが作品をお店に持ってきてくれました。 ナイフは多松国彦さん作のバトルナイフ。 彫刻は星山文隆さんによるもの。彫刻をはじめてまだ5年程度でこのレベルはすごいですね[…]
先日こんなニュースが流れて来ましたので、参考までにご紹介です。 航空機内への小型ナイフ持ち込み許可へ、米運輸保安局 下記引用 ” 米運輸保安局(Transportation Security Administration、TSA)は5日、2[…]
ナイフメーカーの相田義人がナイフメーカーの伊原賢治氏にオーダーしていたナイフが完成しました。 相田からのフル・カスタムオーダー ナイフ作りをしている人は、えてしてナイフをコレクションすることが好きだったりするものです。 相田が工房にあるシー[…]
超実力派のフォールディングメーカー勢揃いのワンデーショーが2013年3月2日(土)に開催されます。 東京フォールディングナイフショー ■日時: 2013年3月2日(土)11:00-17:30 ■会場: 日立金属 高輪和彊館 東京都港区高輪[…]
前回のつづき。 吉川英治さん JKGやJCKMなどの東京のショーでも良くお会いする吉川さんも出展されていました。 初めてナイフマガジンでみたユーティリティハンターに惚れ込んだ吉川さん。 最近になって、初恋を思い出すようにラブレスのユーティリ[…]