HPでは報告してましたが、こっちのブログでも一応報告します。 4月23日(金)~29日(木) Matrix-AIDAはお休みさせていただきます。 メールでの対応はある程度出来ます。ご連絡あればメールでどうぞ。 が、電話対応及び商品の出荷など[…]

先日、こんなナイフの写真を送ってもらいました。 これはうちのとあるお客様(Mさん)の「はじめての1本」だそうです。 メールの添付ファイルを開いた瞬間、僕にはその言葉を信じられませんでした! そこにあったのは、とても素晴らしい作品だったからで[…]

マトリックスアイダにはいろいろなナイフメイキング相談の電話がかかってきます。 社長や小僧などが知恵を絞り、ナイフメイキングで困ったことがある方には出来る限り回答出来るように努力をしています。(困ったらプロのメーカーの方に相談しちゃうんですけ[…]

お恥ずかしい話、 マトリックスアイダのホームページはまるであなたの街の国道のごとく万年工事中なわけですが、 今回の更新でハンドル材の写真を大量にアップしました! これで、名前や説明だけでイメージしづらかった商品も写真をみて確認することができ[…]

今週末、3月7日(日)はJKG鍛造ナイフ部会作品展が開催されます。 ダマスカスなどの芸術的な作品が数多く並ぶこの作品展は、とても魅力的です。 ナイフメーカーの方に直接会って、鍛造のコツを聞く最大のチャンスでもあります。 もちろん入場無料なの[…]

今週末、2月7日は銀座ナイフショーの日です。 銀座ナイフショーに出展する面々にも徐々に新しい方々も増え、さらに楽しさを増してきました。 銀座ショーはナイフメーカーの重野さんが主だってショーを運営しています。 ナイフメーカーによるナイフメーカ[…]

あっという間に、今年もあとわずか! 気づけばクリスマス当日ですね。 年末年始の時間を使ってナイフを作る方も多いらしく、材料の注文も多いです。ありがたいことです。 僕も取り掛かっているナイフがもう少しで完成なので、年末頑張ろうと思ってます。 […]

せっかくナイフを作ってみても、紙やらなんやら切ってみてもなにか物足りない。 「ナイフを作っても使うところがない」というのが都会に限らず、あらゆるナイフメーカーの悩みです。 この度、ナイフメーカー榊原さんの「自作ナイフを使って鹿肉を捌いて食べ[…]