2011年2月19日 日立金属 高輪和彊館(たかなわ わきょうかん)で行われた東京フォールディングナイフショーに行ってきました。 過去最多の展示者が参加した今回のショーは大盛況でした。 東京フォールディングナイフショーはトークイベントやプレ[…]
今週末、2011年2月19日(土)は、いよいよ東京フォールディングナイフショーです! 今回の東京フォールディングナイフショーは、出展者数がググっと増えて、とても賑やかな雰囲気になりそうです!しかも、昨年好評だったトークライブが今年も開催され[…]
今回は銀座ナイフショウの特徴でもある、「なんでもあり!」の作家さんたちの作品をご紹介します。 ナイフショーにナイフ以外のものが並ぶのは賛否両論あるかと思いますが、 来場者にはナイフ鑑賞の箸休め的な意味合いもあるし、ナイフに興味なかった人が来[…]
2011年2月6日の銀座ナイフショウはおかげさまで大盛況でした。 開場から終了まで来場されるお客様はあとを絶たず、一時は会場内は来場者でごった返していました。 特に今回はナイフコレクターだけでなく、駆け出しナイフメーカーの方や、ホビーメーカ[…]
今回の銀座ショーには、新しいハンドル材を持って行きます! タクティカル系や実用系ののナイフに合いそうな、とても近代的でイカしたハンドル材です。 実物を手にとってみると、NCによって削られた凹凸部分が滑り止めとして機能していることを確信できま[…]
マトリックス・アイダのHPに、R.W.Lovelessの3-3/4"セミスキナーをUPしました。 HP上には上の写真の他の角度からの写真も多数掲載してあります。 個人的には写真も綺麗にとれて満足しているので、ぜひご覧ください! ち[…]
今週末、2011年2月6日(日)は、いよいよ銀座ナイフショウです! 進化するナイフショー 『ナイフショー』という名称ですが、出展するのはナイフメーカーだけではなく、レザークラフトやジュエリーなど多彩な分野のクラフトマンが全国から集まってきて[…]
エボナイトは徐々にナイフメーカーの間でも使用する人が増え始めています。 その手触りの良さと色の鮮やかさを気に入ってくれたリピーターも増加傾向。 そんなエボナイト製品の展示会が2月に東京都台東区で行われます。 昨年も行われたこの展示会。 出展[…]