先日、銀座で行われた第8回鍛造ナイフ部会の作品展に行ってきました。会場は、銀座ブレードショーなどとおなじ会場でした。
出展者数が少ないので、ガランとしているのかなと思ったけど、お祭りのような銀座ブレードショーと比べてゆったりと見て回ることが出来て、とてもいい時間を過ごすことが出来ました。

今回も色々とナイフとともに雑談ネタを紹介していきますね。

奈良定守さん

いつもはストック&リムーバブル(削り出し)の方法でR.W.Lovelessスタイルのナイフを作っている奈良定さんですが、実は鍛造にも精通しています。本人曰く、「今のところ、削り出しは本業で鍛造は趣味」なんだとか。ナイフ作る仕事してるのに趣味もナイフ作りとは!
奈良定さん
銘はいつものマークと違って、漢字になっています。
奈良定さん

松井透さん

松井さんの力作がこれ。真鍮と炭素鋼を鍛接したという切り出し。この2つの素材は、融点が異なるため微妙な温度調整をする難しい技術が必要になるんだとか。まさに炎の中から生まれた不死鳥のような切り出しでした。
松井透さん
松井透さん

金杉信一さん

たまたま縁あって入手したという希少な東郷鋼を和鉄と鍛接した切り出しです。
まだ在庫はお持ちだそうですが、大事な材料を少しずつ少しずつ使って作っているんだそうです。
金杉さん

久保泰彦さん

このナイフ、驚いたことにエッジ側に波紋が綺麗に現れています。
久保泰彦さん

このようなものを再現するのは難しいそうが、思い通りに再現できるようにこの技術をさらに磨いていく予定だとか。これはすごく楽しみですよ。
久保泰彦さん

田代雅之さん

田代さんが作るワイヤーダマスカスはとても美しく、この作品展でも田代さんの作った鋼材で作品を作っている人が散見されました。テーブルにはワイヤーダマスカスの見本が展示されていました。

田代さん
上の写真の左が素材の状態。数本のワイヤーがねじられているものを鍛接しながら平板にしていくのだそうです。
ワイヤーには隙間が多く、それをすべて鍛接していくのは技術と根気のいる作業です。
叩いて凝縮されていってしまうから、ナイフに使えるようなサイズのワイヤーは相当太いものから叩きださなければならない上、隙間が大きくとても難しいんだとか。みなが田代さんを頼るのがわかる気がします。

そういう話を聞いてからこの肥後守をみると、またその凄さがより感じられますね…。本当にすごい。
田代雅之さん

もうちょい続きます。
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です