久々にナイフを作っております。 今回は人にプレゼントする奴なので気合いを入れております。 例のごとくマスターは師匠の工房で拝借しております。 今回はヒルトレスのナイフを作ります。 海釣りをする人へのプレゼントで、細身で使いやすそうなデザイン[…]

先日、お知らせをした【良いモノ 一生モノ 出会い展】にお邪魔してきました。 この展示会はエボナイト、木工、革細工、帆布のそれぞれのスペシャリストが集まって、各々の作品の展示・即売を行っています。 文房具や、それにかかわる実用的な作品が並び、[…]

上の写真のハンドル材、いったい何かわかりますか? マイカルタ? 違います。G-10? 違います。 その答えはここ↓行けば分かる! 【良いモノ 一生モノ 出会い展】  ~谷中 文房具の散歩道~ <エボナイト・木・革・帆布> 日時:11/20([…]

マトリックスアイダのHPにラブレスの4インチ セミスキナー(スタッグ)をアップしました。 いうまでもなくものすごくいいナイフです。 ナイフコレクターの方はもちろん、ナイフ作っている方も勉強になるのでぜひ見てってください。 いい写真が撮れたの[…]

「鉄は錆びる」これ常識ですよね。 でも常識と真実は違うんです。純度が高い鉄は錆びないんです。 それどころか塩酸にも溶けないんです! 東京大学総合研究博物館には、現在、その99.9999%級の鉄が展示してあるとの情報を得て、 冥土の土産に一回[…]

最近、ペティナイフを作る人が増えています。 お店には毎日、さまざまなナイフが熱処理依頼で届きます。 多い時もあれば少ない時もあるんですが、最近はペティナイフの割合が増えてきています。 ペティナイフはプレゼントにも最適です。 ナイフと言うと怖[…]

先日、お店に小学生くらいの男の子とお父さんの親子がやってきました。 うちのお店に来る子供は、大抵の場合お父さんに連れられて来るので、 あまりナイフに興味がなくすぐに飽きてしまうのが通例なんですが、その子は目の輝きが違うんです。 鋼材見たり、[…]