今度の4月26日、27日に開催されるのは、JCKMナイフショーです。 プロナイフメーカーが一堂に会す、いわばカスタムナイフの甲子園でしょうか。 今でこそ、参加メーカーが多く、賑やかなショーですが、 創世期はナイフメーカー自体が少なかったよう[…]

先週、サイモンリットン氏が来日してました。 サイモンといえば、ナイフなどに彫刻を施してその価値を上げる「イングレーバー」です。 今回は、去年受けた注文の品を納品しに来日しました。 彼は気さくで、とても明るい、いいおっさんです。 日本と日本の[…]

なんとも、忙しくナイフ作りに手が回らないナイフ小僧です。 今日は、今年行われる今後のナイフショーなどのイベントをまとめます。 カスタムナイフは意外とイベントも多く、毎月のように何か開催されてます。 本物のカスタムナイフを手に取れる、または購[…]

先日のJKGトレードショーと同時に開催された、JKGナイフセミナーにも参加してきました。 記事の投稿、めちゃめちゃ遅いですが。 この日は、ダマスカス鋼の作成方法と、ボール盤の選び方やヤスリの使い方など ベテランのナイフメーカーの方々2名の講[…]

先日、3月24日。 銀座にて、JKG法人部会ナイフトレードショーに出店してきました。 ランドール、相田義人、トニーボーズなどのナイフを出しました。 ちなみに、売れたのはやはり、福田稔さんのナイフでした。 買っていただいた方については、本当に[…]

今週末、3月23日に、JKG法人部会トレードショーが開催されます。 JKGの法人部会の面々が、たくさんのナイフを持ち寄ってのトレードショーです。 今回は、マトリックスアイダも参加します。 今回は特に先日惜しくも亡くなられた、 福田稔さんの秘[…]

先日、わざわざ静岡から東京まで、うちの店目当てでお客さんが来てくれました。 いやー感動しました。 通信販売もできるのに、「実物見ないとわかんないから」と。 その通りです。わかんないんですよね。 材料って、ネットだけじゃ。 店に来れない人には[…]

知る人ぞ知るアメリカのナイフディーラー、ノルディックナイブズ(Nordic Knives)です。 http://www.nordicknives.com/index.php いいナイフが色々のってるから見ておいた方がいいと教えてもらいました[…]