岐阜県在住のお客様(オザワさん)がこのたび処女作となるナイフを完成しました。 ここにくるまでにもいろいろと電話で相談を受けたり、外形研削を手伝わせてもらったりとやり取りがあったので、僕としても完成品を見て感慨もひとしおです。 本人にとっては[…]
カテゴリー: ブログ
先日、罠猟をする猟師の方のためのオンラインショップ「INOHOI」を運営する株式会社refactory(リファクトリー)の取締役、安田慎太郎様がお店に来てくださいました。 INOHOIで、うちのキットやマタギナガサを取り扱っていただけること[…]
会社を定年してから、本格的にナイフ作りを始めるお客さんが結構います。 昔からナイフに興味があって作ってみたかったけど一歩踏み出せなかったという方や、材料や工具を揃えたはいいけど子供が生まれてそれどころじゃなくなってしまった方など、理由は人そ[…]
前回(レビュー1)の続きです。 高本龍雄さん 高本さんは新境地のライナーロックを製作しています。構造的にかなりタイトなロック構造を見事に仕上げていました。このナイフは本人も特にお気に入りの一本でしばらく売るつもりはないんだとか。ナイフメーカ[…]
SAKURA BLADE SHOW が東京都千代田区で開催されます! 日本で唯一のタクティカルテイスト満載のナイフショーで、他のナイフショーでは見られないナイフが多く販売されます。 2日間の開催ですから、ご予定に合わせてぜひご来場ください。[…]
Matrix-AIDAは愛好家が集まるお店です。 同じ趣味を持った仲間が集まりますから、偶然お店で会ったお客様同士が仲良くなるなんてこともしばしば。お客様同士で親睦を深めるためにお互いのナイフをプレゼントしあうなんてこともあります。 &nb[…]
モノマガジンの最新号はなんと「情熱 刃物学」と題して巻頭44ページにわたって刃物に関する情報や商品紹介など盛りだくさんの情報が詰まっている、刃物ファン、ナイフファンは必見の一冊になっています。 日本刀からマルチツールまで全方位的な刃物関係の[…]
日本発のミッド・テックのナイフメーカーが誕生!その名は「ryworx」 という記事でご紹介したryworxさんが2018年から本格始動しました。 すでに自身のInstagramでは販売を開始していて、国内外から注文が来ているそうです。このブ[…]