ハーフタングのナイフを作る②

例の如く、ダイケムブルーを使用して、鋼材を青く染めてやります。
今回使用する鋼材はCRMO-7です。錆びにくくて加工しやすい鋼材です。ハイ。
ちなみに鋼材の厚みは、3㎜です。
本当のモデルは2.5mmなんだそうですが、初心者なので厚めの鋼材でチャレンジすることにしました。
ケガキして、周りをゴリゴリ切っていきます。
あらかた外形を切り終えたら、ハンドルになるところの腹の部分をまっすぐに加工します。

フライスでやっちゃいます。
ここで直角出すのがポイントです。
そしたら、ブランクと位置をしっかり合わせて、バイスグリップでがっちり止めます。

そして、ハンドル部分のカシメ用の穴あけ。

そしたら、こんな形になりました。しっかり直角出てますね!

こっからバーキングで一気に外形を仕上げていってしまいます。
つづく。
ありがとうございました。