シースナイフのほとんどはベルトに通して装着するのが通常ですが、椅子に座ったりするときに邪魔になったりすることもあります。 小さなナイフの場合ポケットに入れておくのも良いのですが、ポケットからナイフを出す→シースから抜く→シースをポケットに戻[…]

キャンプに包丁やペティナイフを持って行く機会は結構あると思いますが、現場で使っているとついついどこかに置き忘れてしまったり、うっかりテーブルの端においてしまって駆け回っている子どもたちがぶつかりそうになってヒヤリみたいなことってありますよね[…]

カイデックスベースの合皮シース

前回の記事、ヘチマでナイフのハンドルを作った強者がいるに続く、強者ネタです。 このヘチマハンドルを完成させた人物、カイデックスと合皮でできたシースも作っていました。 どういうものかというと、これ。 カイデックスの両面に合皮を貼り合わせていま[…]

ヒルトレスナイフの袋シースを作ります! ヒルトがないタイプのナイフは引っ掛かる場所が無いので、袋シースにします。 では、早速袋シース(今回はスウィンガータイプ)の作り方をご紹介します。 1. 型を切り出す 今回はマトリックスアイダで売ってい[…]

前回はバーキングでババッと大きい部分のコバを仕上げました。 その他のバーキングではできない細かいところは、リューターを使って仕上げます。 ↓こんな感じです。 これ、油断するとズルッと滑ると今までの努力が台無しになる危険をはらんでいるのです。[…]

縫い終わりましたので、いよいよウェットフォームです! こんな按配で、シースを濡らしてしまいます! ウェットフォームをすることで、皮が軟らかくなります。 ↓ ナイフを入れて、ゴシゴシすると… ↓ シースがナイフの形にピッタリ ↓ その後、皮を[…]

長い間ブログを休んでしまいました。 ついつい明日でいいや、明日でいいやと思っていたらかなりの時間が過ぎてしまいました。 この「明日でいいや」ってのは魔物です。 「明日でいいや」を7回言うと1週間たってしまうんです。気をつけねばすぐにジジイに[…]

切れ目を入れましたら、次にベルトループ(ベルトの通し)を作ります。 まずは、接着剤でくっつけてしまいます。 接着剤はもちろん、靴屋さんも使っているというダイヤボンド#888です! しかし皮はそのままでは接着しにくいので、まずは銀面(皮の表面[…]