カスタムナイフ仲間のページに寄せていただいた情報をシェアします。 2016年の東京フォールディ&#x[…]
日本橋三越で開催されている「日本工芸展」に行ってきました。 連休最終日ということもあり、会場内は沢山の人で溢れかえって大盛況でした。 叔母の作品 今回この展示会に行ってきたのには理由があって、実は僕の叔母が作った佐賀錦が展示されているのです[…]
お客様に教えてもらったネタです。 最近のスマートフォンってのはすごいもんで、水平器だとか角度や長さを測定するアプリもあるんだそうです。 今回教えてもらったのは無料でダウンロードできる水平器アプリ。 僕はiPhoneを使っているのでAPPスト[…]
お客様からの依頼でSUREFIRE製、「EW05 ECHO FIXED BLADE」というナイフのカイデックスシースを作らせてもらいました。 今回のご要望はテックロックを実装できるようにすることと、カラーをコヨーテブラウンにするという2点で[…]
今年も仙台の中山商店で「僕のナイフ展」が開催されることになりました。 和気あいあいとした地元密着型ナイフショーといった趣きですから、気軽に行って新たな仲間を作るチャンスです。 そして、今年もショー開催に先立ってナイフコンテストの作品募集が行[…]
北海道のお客様にオリジナルステンシルを製作させてもらいました。 オリジナルマークの製作については様々な形でお手伝いさせてもらっていますが、今回はマークのおおまかなデザインを提示してもらって、それを僕が清書するような形でマークづくりを進めてい[…]
釣り好きが高じてナイフを作りはじめたお客様が自作したものをお店に見せに来てくれました! 今回見せてもらったのは、処女作のナイフと、玉網(ランディングネット)を装備するためのホルスターです。 玉網(ランディングネット)のカイデックスホルスター[…]
野生の食料を調達するなどハードなアウトドア企画を推し進める異端の雑誌「Fielder」で、編集長によるナイフメーキング製作レポートが始まりました。 野生の動物を食べまくる Fielderはハードな体験記事が多く、ナイフ以外の記事も読んでいて[…]