今年はじめてのナイフショー、銀座ブレードショーの開催が迫ってきました。 毎年来場者数がうなぎのぼりの人気のショーです。今一番熱いナイフショーに、ぜひ足を運んでください! 出展数は41テーブル! 出展には最低限のルールがあるのみで、カスタムナ[…]

近年、日本各地で大小様々なナイフショーが行われ、熱心なファンやメーカーたちが情報交換やナイフの売買をしています。僕はこれまでナイフマガジンの情報を元に、個人的にカレンダーを作ったりして告知していました。 このカレンダーもいいのですが、1年間[…]

マトリックス・アイダに展示してある4″ユーティリティハンターの寸法を測ってみました! このナイフは、ハンドルに独特の凹凸をつけた通称”インプルーブド・ハンドル”になっています。 いざインプルーブド・ハンドルを作ろうとする時、「ど[…]

「無人島に行こう!」とか「自給自足しよう!」などけっこうハードコアな企画を連発し、他誌とは一線を画すアウトドア雑誌「fielder」。挑戦的な企画が多くてとても面白い雑誌です。     そのfielderの今月号において[…]

松本ナイフショウの仕掛け人、新井滋氏が新たなカスタムのポータルサイトを立ち上げました。 その名も「712.jpn.com」です。 どんなサイトか カスタムナイフのポータルサイトです。 目玉として、日本のナイフメーカーの名鑑があります。各ナイ[…]

僕の同級生で、革のボタンを手作りで作っているボタン職人がいる。彼女は定期的に個展を開いたりイベントで展示をしているのだが、神田で個展をやっているというので久々に遊びに行ってみた。 Co-saji 会場はアンティークのボタンなどを輸入販売して[…]