スウィンガータイプの袋シースを作る
ヒルトレスナイフの袋シースを作ります!
ヒルトがないタイプのナイフは引っ掛かる場所が無いので、袋シースにします。
では、早速袋シース(今回はスウィンガータイプ)の作り方をご紹介します。
1. 型を切り出す
今回はマトリックスアイダで売っている袋シース用の型を使用します。
ただ、今回作ったナイフには少し大きすぎるのでちょっと加工します。
中心がずれないようにしてこんな感じにすることにしました。
型通りに慎重に切り出して、コバをコバ削りナイフで綺麗にします。
2. ナスカン部分を仕上げる
次にナスカン部分を仕上げます。
皮を折り曲げて、位置決めをしてハンマーで叩いてしまいます。曲がらないように注意します。
次にこれをダイヤボンド#800でくっつけます。
その前に皮の銀面をはがしてくっつきやすくします。
↓こんな風にして両側にダイヤボンドを塗ってくっつけます。(この時ナスカン通し忘れると悲劇)
くっついたら菱針で穴をあけ、縫ってしまいます。
3. ウエットフォーム
ここまで来たら下準備は完了。
つづいてウエットフォームをします。皮を濡らしてヘニャヘニャにしてナイフを挟みこみます。
ナイフを挟んだら、皮をしごき倒してナイフの形ぴったりにします。
これを甘くするとスカスカのシースになってしまうので、これでもかッっというつもりでしごいてください。
うりゃ!!
裏側が終わったら次は正面。これはバイスで挟みます。この時も寸分のナイフとシースにスキマも与えてはいけません。
こんな感じになりました。
4. いらない部分を切り落とす
続いては接着剤で縫う部分をくっつけます。
このとき、ナイフギリギリのところに接着剤を塗るようにします。(写真の赤部分)
縁がきちんとくっついていないと、縫うときの穴がまっすぐに開かず苦労します。
接着剤を塗ったら、このように際をしっかりとくっつけます。
次にいらない部分を切り落とします。
スプリングコンパスを使って切り取ってしまう部分に印をつけていきます。
ケガキに合わせていらない部分を切り落としました。ちょっと上の部分が危なかったですね…
5. 縫う
パンチャーや菱針で出来るだけナイフに近いところに印の穴を開け、千枚通しで穴を貫通させます。
穴が開いたらいよいよ縫い合わせます。
上手に縫えました!
6. 仕上げ
まず先端部分のいらない部分を切り落とします。
上部も同様。
コバをコバ削りで整形します。
コバをなめして表面を綺麗にします。
最後にシース表面にニートフットオイルを、コバにエッジワックス(やエッジコート)を塗り、乾燥させたら完成です!
こんな感じで、ナイフのイメージにぴったりのカッコいいシースが完成しました!
結構簡単でしょ?あなたも是非袋シース作りに挑戦してみてくださいね!!
ありがとうございました。
6 thoughts on “スウィンガータイプの袋シースを作る”
SECRET: 0
PASS:
なるほど。
袋シースは作った事なかったので、参考になりました。
シンプルでなかなかいいね。
SECRET: 0
PASS:
>ものずきさん
そうなんです!あのカリンのナイフにも袋シースが似合うと思いますよ!
SECRET: 0
PASS:
ど~もです。
SLK実行委員長のnovelessです。
シース、かっこいいっす。僕も作ってみたくなりました。
ワタクシごとの宣伝で大変恐縮ですが
次回のSLKの日程が決まりましたのでご報告致します。
2010年5月15日、16日
場所はもちろん、ウエスタンパブ駅馬車。
時間は両日とも10時~17時となります。
今回は新しい試みといたしまして・・・・・
生ライ・・・
あ、この先はまだ内緒でした。
来なきゃ損!なイベントになるのでこうご期待!
ではでは。
SECRET: 0
PASS:
>novelessさん
「生」ときくだけでトキメキが止まらないのですが、自制してしっかりとSLK開催日時を記憶しました。
また楽しく盛りあがるショーになるといいですね!
楽しみにしてます!
SECRET: 0
PASS:
一般的にシースの縫いは八の字縫いが雑誌で紹介されてますが
やはり縫いは八の字ですか?
私も基本八の字縫いですけど中で糸を絡めてます
SECRET: 0
PASS:
>きゃみーさん
コメントありがとうございます。
八の字縫いですよ。
特に糸を絡めたりはしてないですね。
最後に、ひと穴折り返して終わりににしています。
そうですね!縫いのところも今度記事にしてみます!
ありがとうございました。