仙台中山商店で行われれる「ぼくのナイフ展」はいよいよ明日9月20日(土)、21日(日)に開催されます。 先日、山形に拠点を移した高本龍雄さんも参加するそうです。 ちょうど旅行するにもよい季節ですから、仙台まで足を伸ばしてみてはいかがでしょう[…]
全部撮影するのに丸一日かかった…。結局、全部で32作品の応募がありました。 ボランティアで写真撮ってるから無駄な努力なんですが、一番にすべての作品を見ることができるという役得があるので、損得勘定するとトータルで得してるといった感覚です。 今[…]
通常、ヒルトの溝切りは横型フライスを使って加工しますが、縦型フライス盤でもヒルトの溝切り加工ができるとしたら、とっても便利ですよね。それを可能にする治具がありました。 横型フライス盤が不要になる便利な治具 今日、ヒルトを作りに工房へ行くと部[…]
いつもマトリックス・アイダに遊びに来てくれるものずきさんが、再び完成したナイフを持ってきてくれました!今回持ってきてくれたのは、今年の夏にJKGの鍛造部会野外例会の鍛造教室で作ったブレードを仕上げたもの。相変わらずセンスのいいナイフに仕上が[…]
食欲の秋ですね!ということでグルメネタです。 先日、東京・三ノ輪にある炭火焼七厘という焼き肉屋に行ってきました。 実はこれまでこのお店のことを全く知らなかったのですが、聞けば予約なしでは平日でも入店が難しいほどの有名店だとか。 数日前、幹事[…]
今日、2014年9月10日(水)をもって第30回JKGナイフコンテストの応募を終了しました。 おかげさまで今回は昨年の応募数24名を上回る約30名の応募がありました。 予想以上の盛り上がりに正直驚いています!たくさんのご応募、ありがとうござ[…]
Matrix-AIDAのホームページでは、今までカスタムナイフだけを販売してましたが、ファクトリーナイフも販売することになりました。 フォールディングが多いのですが、とりあえず気になる方は見に行ってみてくださいね!  […]
今回は、お客様のオーダーで作ったカイデックスシースの製作工程を紹介します。 構造は単純で、とてもコンパクトに仕上がる基本的な構造のカイデックスシースです。 それでは製作工程を順を追って説明していきます。 製作工程 1.シースを[…]