【Knife Hacks】 カイデックスでブックダーツをDIY
実際、カイデックスって結構半端もん出ますよね?
なんかもったいなくて捨てらんないけど、何に使っていいか分からない・・・と悩んでいましたが、
ブックダーツ作ったら上手くいったので作成方法をご紹介です。
こんな半端よくでますよね↓

こんなイメージでいこうかと。寸法はテキトーにしました。

カッターで切っていきます。Pカッターってのがお勧めです(本当は)

ちょっと雑ですが切り出せました。

ヒートガンでカイデックスを暖めてフニャフニャにしたら二つに畳んで完成!

実際使ってみたらけっこう便利です。
どこまで読んだか一目瞭然!

市販のやつはすごく安くてもっと使いやすそうですが、自分で何かを作るってのはいいことです。愛着湧くし!
今回発見したのは、カイデックスはクリップになり得るということ。
クリップとしてのしまり具合も良好で紙1枚でもしっかり挟んで固定してくれます。
ものの5分で作れるし、少量のカイデックスでOKなのでどうぞお試しあれ。
応用すればもっといいもの作れそうです。
みなさんもいいアイデアがあったら教えてくださいね!
ありがとうございました。
- BOOK DARTS (ブックダーツ)

- ¥420
- 文具 オフィス用品のerfolg