おかげさまで今回の銀座ブレードショーも大盛況でした。
来場者の数と熱意は凄まじく、会場のドア前に行列ができたので11時の開始予定をを15分前倒しての開場となりました。はじめてナイフショーに来るという方も増えていて、その中には茨城や神奈川といった遠方からのお客さんもいらっしゃいました。こういったエピソードも、このショーの注目度の高さをあらわしています。

さっそく、僕が気になった作品をご紹介します。
遠方でなかなかナイフショーに参加できない方のためにも、できるだけ多く紹介します。
もしこのブログをみて、実物を見てみたい、触ってみたいと思ったら、次回のナイフショーにぜひ足を運んでみてください。
僕は、写真なんかで見るよりも実物をぜひ手にとってもらいたい。そんな一心でこのレビューを書いてるのです。

奈良定守さん

このショーを運営している、銀座ブレードショー成功の立役者、奈良定さんです。正確なグラインドテクニックが、彼の実直な性格を現しているかのようです。
今回、奈良定さんのテーブルにはナイフごとに説明書きがついていて、初心者の方にもわかりやすく工夫されていました。

個人的に気に入ったのは、このSTEPというナイフ。
小出刃のようなイメージを持ちつつもカスタムナイフのクオリティを保ったナイフでした。
ひと言で言うと「おおー、なんか使ってみたい」まさにそんなナイフでした。
IMG_0844

また、いつもオリジナルデザインばかりを作る奈良定さんには珍しく、ラブレスの「ヒップポケット」のレプリカが!
敢えてのレプリカっていうのも面白いですね。
IMG_0845

タイ・アーツ・コレクション

今回もタイさんはものすごいコレクションを持ってきてくれました。

まずはこのクロンク。
ブレード、ヒルト、バットキャップすべてにサンドブラストをした珍しい作品。正直、こわくて値段は聞けませんでした。
IMG_0852
IMG_0855

あと、相田義人作のクロンク・レプリカもありました。
これは、オリジナルは普通のボルスターなのですが、相田が「クロンクならやっぱりインテグラルでしょ!」といってインテグラル(総削り出し)で作ったという、オリジナルをオーバースペックで作った作品だとか。
IMG_0857

黒澤次夫さん

今回の黒澤さんの新作は、野菜シリーズ。
みょうがやそら豆など、秋の味覚がたっぷり。テーブルがまるで八百屋のようでした。
IMG_0861
IMG_0862

高本龍雄さん

Parksideで有名な高本さんのテーブル。この前のJCKMに出ていなかったので、久々のナイフショー出展でした。
最高だったのがこの仕掛けたっぷりのシュートナイフ。
IMG_0873
ナイフのお腹にわざと鋼材を露出させて、鋼材名をエッチングしてあります。(ちょっと手垢つけちゃってます。ごめんなさい)
IMG_0874
ナイフのおしりにはコンパスが!
樹脂でコーティングされていて、ちょっと落としたくらいではコンパスが傷つかない、すぐれものです!
細やかなこの気遣いは、職人気質の高本さんならではの工夫です。
IMG_0875

渡辺隆之さん

熱心なファンがついている渡辺隆之さんは、卓越した技術を持ちながら、新たな挑戦を続ける生粋のナイフメーカーです。
今回、素晴らしかったのはこのビル・モランのナイフをモチーフにしたもの。
ふるくて新しい、そんなデザインのナイフでした。ハンドルのウォルナットも美しかった!
IMG_0870

星山文隆さん

ナイフメーカー兼イングレーバーとなって、ふたたびナイフショーに帰ってきた星山さん。
砲金フィッティングのブーツナイフが圧巻でした。ナイフと彫刻が見事に調和していて、高級感溢れる作品でした。
IMG_0876
IMG_0877

伊原賢治さん

伊原さんの新作は、ミニサイズのフォールディングです。
小さいながら、伊原ナイフ独特のスムーズなアクションは健在。
カチッ、カチッとあまりに気持ちよく開閉できるので、ずっといじっていたくなってしまうのです。
IMG_0944

鈴木刃物製作所さん

鈴木刃物製作所さんで注目したのは、このダマスカスハンター。
ナロータングで、持ってみるとすごく軽い!まるで羽のようだ!
そしてハンドルの削りがすごい。使い古された表現ですが本当に「吸い付く」ような削りでした。
IMG_0884
装飾の配色もセンスが感じられます。さすがの一言。
IMG_0885

レビューもうちょっと続きますね。たぶんあと2回くらい。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です