6月1日から7日にかけて、アメリカ・アトランタに行ってきます。 この間、世界最大のナイフショー「Blade Show」が行われるのです! ちなみにアトランタはこのへん。直通の飛行機で約13時間ほどのフライトになります。これが結[…]
カテゴリー: ブログ
先日、「肥後守のようなブレード形状でハンドルはバークリバー風」というオーダーを頂きました。 オーダーの文章をもとにデザインを徐々に擦り合わせていき、Matrix-AIDAのナイフメーカーが形にしていきました。 完成したのがこちら。肥後守が基[…]
前回の銀座ブレードショーで宮城県から来た方がうちのテーブルに寄ってくれました。 よくよく話を聞いてみるとショーに来たのはナイフを買うためではなく、ナイフ作りの相談が目的のようでした。曰く「作りかけのナイフが途中のままになっているので、なんと[…]
このブログの準レギュラー冨岡さんが面白いものを持ってきてくれました。(冨岡さん、いつもありがとうございます。)それはタイトルの通り「自作の杖」! 山登りが趣味という冨岡さん、なんだか杖なら作れそうだからと思いついて、ついつい自分で作っちゃっ[…]
先週、アメリカのソルバング・カスタムナイフショーが開催されていました。 今年は行くことができなかったのですが、出展していた重野守さんから土産話を聞くことが出来ました。 相変わらずソルバングは超ハイエンドなナイフばかりが並んでいて、1万ドルは[…]
ヤスリでインテグラルナイフを作った記事を掲載しましたが、それを作った方が更なるアイデアを形にしてきました。今度はベルトサンダーがないのにホローグラインドのブレードを削ってきたのです! ベルトサンダーを使わずにホローグラインド! 写真だとわか[…]
お客様からの依頼でブレードのサンドブラストとカイデックスシースの製作をさせてもらいました! 今回は、カイデックスとパラコードブレスレットを合わせ技でつかってみました。 お預かりしたナイフはこちら。お客様のオリジナルで、メチャクチャかっこいい[…]
以前、ヤスリだけでインテグラルを作る強者がいる と紹介しましたが、とうとうそのナイフが完成しました! ひとつの厚い鋼材を削り出して作るインテグラルナイフは、通常、フライス盤を使用して鋼材を加工していくものなんですが、このナイフはヤスリを駆使[…]